こんにちは、みごすけです。
先日、今話題の楽天モバイルに申し込んだところ、審査に落ちたらしくキャンセルのメールが届きました。
それだけでも驚きなのに、同じタイミングで申し込んだ夫はなぜかすんなり通過…。
みごすけ
夫だけ新スマホがすぐ届いてめちゃ羨ましい気持ちを抑え、その原因を探ってみました。
楽天モバイル審査落ちの原因
楽天モバイルの審査落ちの原因を調べてみたところ、一番多いのが
本人確認書類の不備
のようでした。
今はインターネットで携帯を申し込める時代ですが、同時に身分証明もネット上で行うため、アップロードした身分証明書などが不鮮明だとそれだけでキャンセルになってしまいます。
他社からの乗り換えの場合は、楽天モバイルに申し込む時の名義と乗り換え前の契約者の名前が一致していないとキャンセルになってしまいます。
他に考えられる原因は、
料金を滞納している、滞納歴がある
ですが、これも思い当たる方はこちらの問題から解決していけばいい話です。
なぜ審査に落ちた?
私の場合、料金を滞納した覚えがないのでこちらの原因は有り得ませんでした。
つまり、本人確認の書類不備が原因だと考えられました。
はじめはアップロードした身分証明書に不備があったのかと思い、本人確認を受け取り時に自宅で確認する方法を取れば確実だろうと、二回目の申し込み時は身分証明書のアップロードを選択せずにしてみたら、それでもキャンセル扱い…。
みごすけ
結婚前から使用している楽天会員の登録情報も、名字から住所まで問題なく変更されている…。
結婚後に何回か引っ越しをしている夫は、一度もキャンセルされることなく新しい携帯を受け取っている…。
私も原因がわからなくなり、こうなったら店頭に行った方が早いのでは…と思い直し、楽天モバイルのHPから店頭予約をすべく調べていると…。
来店時に必要なものの一覧の中に、
「楽天会員情報を確認・修正する」(赤線部分)
がある?
一応ここも見ておくか、と確認してみると……
住所が間違ってた!!
何度も何度も楽天会員情報を確認して修正したつもりでしたが、こちらから確認したら結婚前の住所のままになっていたのです。
思わぬ所でケアレスミスを発見してしまいました…。
どうしても無理なら店頭へ
楽天会員情報を確認して修正していたつもりでいたのが、実は修正できていなかったという、
本人確認書類の超ケアレスミス
だったことが判明したところで再度申し込んでみたら、無事に審査に通りました。
楽天e-NAVIから登録情報を変更しただけでは、根本の楽天会員の登録情報は修正できないようですね。
案外、私のようなケアレスミスでキャンセルになってしまった、という方は多いのではないでしょうか。
どうしてもインターネットではキャンセルされてしまう、という方は、楽天会員ページにログインできるIDとパスワードだけは事前にしっかり確認してから店頭に行ってみると、案外すんなりその場で新しい携帯を購入できた、なんてこともあります。(知人がそうでした)
楽天モバイルは機種変更できる店頭が限られているので、電話で確認してから予約しておくと確実ですね。
オンライン限定のポイント付与にこだわらないのであれば、店頭だと初期設定を全て店員さんがその場で設定してくれるため、非常に楽ですよ!
まとめ
楽天モバイルがキャンセルされてしまう主な原因は、
本人確認書類の不備
です。
他にも原因がありますが、そちらはご自分で原因を解消していくことが基本です。
そして何より、楽天会員ページの登録情報を事前に確認しておきましょう。
原因が見当たらずどうしてもインターネットで契約できないなら、近場で新規購入や機種変更できるお店があれば、直接お店に行ってみると案外すんなり購入できる場合もあるので、手段のひとつとして検討することもオススメします!
コメントを残す