【口コミ】普段使いでも問題無し! アイリスオーヤマ 紙パック式スティッククリーナーのレビュー

 

こんにちは、みごすけです。

結婚した時から愛用していたパナソニック製掃除機のヘッド部分が壊れてしまったので、新しい掃除機を購入してみました。

★我が家の旧コード式掃除機 & コードレス掃除機の比較記事は、こちらからどうぞ。

【主婦必見!】我が家のコードあり掃除機とコードレス掃除機を徹底比較! おすすめの掃除機の選び方は?

今回新しく仲間入りしたのは、アイリスオーヤマのコード・紙パック式スティッククリーナーです。

では、実際に使用してみての口コミ感想をつらつらと述べていきます!

 

アイリスオーヤマ コード・紙パック式スティッククリーナーを買ってみた

そもそも、私がこのアイリスオーヤマのスティッククリーナーに選んだ理由は、

  1. コード式タイプ
  2. 紙パックタイプ
  3. 埃感知センサー付き

という、私が掃除機に対して求める絶対3条件に全て当てはまっているからです。

コード式タイプは、とにかく吸引力が良い

紙パックタイプは、万が一虫を吸ってしまった時、ゴミ交換時に紙パックタイプの方が目につきにくい。
(とにかく虫全般が大の苦手なので、極力視界に入れたくない)

埃センサーは、完全な個人的好み。

これら条件を全て満たしつつ、しかも軽量化したスティッククリーナー型というのだから、是非買ってみよう!ということで、早速購入、早速組み立て!

あっという間に組み立て完了。

組み立ては女性の私でも簡単でした。

コード式にしては軽い!

そんなわけで、早速掃除開始!

 

やはり軽い!!ですね。

 

もちろんコードレス掃除機の方が断然軽いのですが、従来のキャニスター型の掃除機に比べたら、一目瞭然で軽いです。

キャニスター型だと家具に引っかかってひっくり返ったり、ズルズル引きずらないといけないですが、こちらもコードがあるとはいえキャニスターが無いとこれだけ楽になるんだな、と実感できます。

みごすけ

普段からコードレスのスティッククリーナー型をお使いの方は、そこまで軽さにビックリしないでしょうけどね

ちなみに、我が家で今も使っているセカンド用のコードレス掃除機は、マキタ製です。

吸引力にも問題なし!

吸引力も全く気にならないほど、問題なくゴミを吸ってくれます。

自動モード運転以外は、標準とターボボタンの切り替えで強弱が切り替えられます。

通常では標準モードで問題ないですね。

「カーペットでは吸引力が弱い気がする…」という方は、ターボ運転で掃除すると良いでしょう。

ただし、ターボだと吸引音がかなりするので、集合住宅だとちょっと気になる音量かもしれません。

私のこだわり、埃感知センサーは取っ手の所が光ります。

ごみの量が多い時は赤に点灯し、少ない時は青に点灯します。

気にならない方は全く気にならない機能でしょうが、やはり私はこのセンサー機能大好きです…!

ただ、この感知センサーは取っ手ではなくヘッド部分付近の方が良かったですね。

実際に掃除をする時は手元を見ていないので、いちいち手元の感知センサーを気にしないといけないのが面倒です。

ちなみに、自動モードだとこの埃センサーで感知したゴミの量によって、吸引力が調整されます。

感知センサーの場所には不満だけど、軽いし吸引力は問題ないし、掃除機としてはおおむね満足かな、という印象です。

短所は、コードが短い!

が、少々気になる点も。

以前の掃除機がキャニスター型の普通の掃除機だったせいか、この掃除機はコードが短いのが気になります。

コードは取っ手の所から出ています。

コードの長さは2メートルもないので、広い家の場合はコードが足りないかもしれません。

我が家は17畳のLDKで、延長コードを使用して部屋の中央でコンセントを繋いで、キッチンの隅々まで掃除ができています。

また、廊下や洗面所までもギリギリ間に合っていますが、2階へ続く階段の上部までは届きません。

家の間取りによってはいちいちコンセントを替えるか、延長コードを使用することになるでしょう。

ちなみに、延長コードは100均でも売っていますよ。

一番長いタイプで、400円です。

まとめ

アイリスオーヤマのコード・紙パック式スティッククリーナー掃除機のレビューでした!

軽い! 吸引力あり!

で、掃除機としては全く問題なく使えて満足でした。

壊れてしまったキャニスター型掃除機に代わり、普段使いの掃除機としてこれから活躍してくれることを期待しています!

ただし、コードが短めなので家の広さによっては延長コードが必須です。(延長コードは100均で買えます)

あとは耐久性も気になるところですが、使用していてまた気になった点があれば追記していきます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です