3人の乳幼児を連れて、初めての温泉旅行! 【ホテルサンシャイン鬼怒川】に宿泊してみた

 

こんにちは、みごすけです。

昨年、1歳、3歳、5歳の乳幼児たちを連れ、家族で栃木旅行に出かけた際に、【ホテルサンシャイン鬼怒川】さんに宿泊してきました!

長男を出産してから初めての家族での温泉旅行だったのですが、温泉を貸切にできたり部屋食ができたりと、赤ちゃん連れでも安心・快適のホテルでとても満足できたので、まとめてご紹介します。

 

ホテルサンシャイン鬼怒川

お部屋は和室です。

私たちはキッズルームプランで予約したので、お部屋も子ども仕様になっていて、おもちゃがたくさん!

 

音が出るおもちゃもあるので、子どもの気を引くには充分です。

 

乗り物系もあります。

 

滑り台や子ども用の椅子もありました。

決め手は部屋食

私たちがホテルサンシャイン鬼怒川さんに宿泊したのは、なんといっても食事が朝も夜も部屋食を選択できたから。

まだまだ言うことを聞けない2歳長女と0歳次女を連れてのバイキングだと、絶対に大人がゆっくり食事できないし、周囲に迷惑をかけてしまう可能性が大きいので、落ち着いてお部屋で食事をとれるホテルを探していたのです。

お部屋で食事できたおかげで、私たち親も周囲や時間を気にせずに食事できたので、非常に良かったです。

大人の食事もどれもみんな美味で、特に栃木県産の新米がとても美味しく、驚きました。

 

紙のエプロンはホテルで用意してくれます。

 

次女は紙エプロンだと引っ張って破ってしまうので、自前のエプロンで。

次女の椅子はバスルームにあったベビーチェアで代用!
逃走防止になるのでとっても有用!

仲居さん曰く、こういう使い方をするご家族が多いそうです(笑)

 

1歳になったばかりの次女にはレンチンで食べられる離乳食や白粥も用意してくれています。

もちろん、電子レンジはお部屋にありますよ。

子ども向けのおもてなし

その他にも、子ども向けに浴衣が90センチ、100センチと選べたり、

次女は少し大きめの90センチの浴衣。

自宅ではベビーベッドで寝ているので、敷布団が珍しかったのか、早速次女も布団の上でゴロンゴロン。

 

他にも、おむつ用ゴミ箱哺乳瓶の煮沸消毒器ミルトンがあったり、紙おむつをサービスしてくれたり、本当に助かりました。

こちらはミルトン。

次女がまだミルクなので、とても重宝しました。

 

大人用だけでなく、子ども用布団も敷いてくれます。

 

お部屋の玄関が広いので、ベビーカーも余裕で収納できました。

もちろん、ホテル内はベビーカーでも移動できますし、エレベーターにも乗れます。

温泉は貸切を予約

せっかくの温泉なので、子どもたちと一緒に入るために貸切風呂の予約は必須です。

1回50分ですが、大人と子ども3人を順番に洗って少し温まれば、充分過ぎるくらいに体は温まります。

大きいお風呂で家族5人全員一緒にお風呂に入れたので、長男と長女は大はしゃぎ。

私たち大人は短い時間とはいえ、温泉に浸かれて満足できました。
(更に夫は、一人で夜も朝も大浴場に入り浸っていました)

地味に驚きだったのが、温泉の効果なのか、備え付けの馬油のシャンプーの効果なのか、毛が細くて毎朝髪の毛がぐしゃぐしゃの長女が、翌日はCMに出られる勢いのツルルンヘアーでした。

どっちが原因なのか、今でもツルルンヘアーの理由は不明です…。

まとめ

赤ちゃん連れでも安心して宿泊できた、ホテルサンシャイン鬼怒川。

食事も温泉も子ども向けの部屋も、とても満足できました。

日頃の溜まった疲れを取るために、赤ちゃん連れの方も是非、鬼怒川温泉で癒されてくださいね。

★鬼怒川から少し足を伸ばして、乳幼児も遊べる施設でも遊んできました★

家族みんなで! 無料で遊べる【とちぎわんぱく公園】に遊びに行ってみた 家族みんなで! 室内で遊べる【壬生町おもちゃ博物館】に遊びに行ってみた

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です